雨漏り こんな所から 雨漏り診断士

ぬりかえ防水サービス

2024年10月30日 20:08









先日伊平屋島に雨漏り調査依頼があり行って来ました。
建物はセメント瓦屋根の古民家で、
4〜5ヶ月前に他の業者さんに、雨漏りがするので、セメント瓦屋根防水工事をさせたばかりで、施工後に雨漏りが直ってなかったので、3.4回その業者さんになおしに来てももらったのですが、雨漏りが止めれないとの事で、雨漏り診断士を持ってる私に依頼が来ました。
伊平屋島に着き、早速屋根を見ると、手塗りではなく、ガンで吹いたのだとすぐにわかりました。
塗膜厚が薄くて、所々に進入口かと思われる穴が多数あります。
すぐにオーナーさんには家の中で雨漏り確認してもらい、私は怪しい穴に散水チェックします。
雨漏りしてる5カ所の進入口特定が出来ました。
進入口がわかればあとは応急でウレタンシーリングをすれば雨漏りは止まります。
とりあえずオーナーさんに、雨漏りの見つけ方となおし方を説明して島をあとにしました。

雨漏り調査で肝心なのは徹底的に進入口の特定をする事です。
進入口さえちゃんと特定出来れば、あとはその状況と施工方法に応じてなおすだけです。

お見積もり無料で自社施工。
誠心誠意真心込めて。
雨漏り診断士がいるお店
ぬりかえ防水サービスHP
https://www.nurikaebousui.com/

#ペンキ塗り替え#外壁塗装工事#塗装工事#防水遮熱工事#防水工事#遮熱工事#屋根防水#屋上防水#屋上防水遮熱#改修工事#外壁改修塗装工事#リフォーム#ペンキ屋#沖縄#ぬりかえ防水サービス#沖縄#石嶺#雨漏り診断#雨漏り